2012年03月24日
岩手・北上川の採捕禁止規制ポイントの情報
盛岡市周辺で気軽にサクラマスやアメマス釣りを楽しむなら
北上川周辺に向われると思いますが、
立ち入っていると注意を受けるポイントがいくつかあります。
そんな、釣り等、採捕禁止規制区間情報です。
中津川 北上川との合流部から下の橋流端まで、通年採捕禁止規制区間です。
雫石川 北上川との合流部から鉄橋上流端まで、通年採捕禁止規制区間です。
大釜までの水門の上流100m下流50m
北上川の
開運橋上流端から明治橋下流端までは、通年採捕禁止規制区間です。
稗貫川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
豊沢川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
猿ヶ石川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
砂鉄川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
規制根拠のない県管理河川の北上川でも万が一に備えて、岩手県内水面の共通遊魚券を携帯することをお奨めします。
毎年通報され、事情を聞かれる事案が聞かれます。
(「密漁なんじゃね?」と警察に連絡が入ると、わざわざ来てくれるそうです・・・)

北上川周辺に向われると思いますが、
立ち入っていると注意を受けるポイントがいくつかあります。
そんな、釣り等、採捕禁止規制区間情報です。
中津川 北上川との合流部から下の橋流端まで、通年採捕禁止規制区間です。
雫石川 北上川との合流部から鉄橋上流端まで、通年採捕禁止規制区間です。
大釜までの水門の上流100m下流50m
北上川の
開運橋上流端から明治橋下流端までは、通年採捕禁止規制区間です。
稗貫川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
豊沢川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
猿ヶ石川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
砂鉄川 合流部の上流300m・下流500mは、通年採捕禁止規制区間です。
規制根拠のない県管理河川の北上川でも万が一に備えて、岩手県内水面の共通遊魚券を携帯することをお奨めします。
毎年通報され、事情を聞かれる事案が聞かれます。
(「密漁なんじゃね?」と警察に連絡が入ると、わざわざ来てくれるそうです・・・)

Posted by ATW at 02:07│Comments(0)
│FWゲーム